部屋ぴた!ブログ

2018-07-02

簡単ピリ辛サラダ

 
我が家では、ほうれん草や小松菜・水菜といった葉物野菜は、
買ってきたその日のうちに洗ってザク切りにして
ジップロックへいれて冷凍保存をかけています。
 
こうしておけば、料理の時短になるし長持ちもするし一石二鳥★
 
茹でて保存する方も多いでしょうが、
茹でると栄養素が逃げてしまうという話を聞いてから
我が家では生のまま冷凍保存しています。
 
そんな我が家では、買ってきた生の状態のままの時だけに
登場する特別なメニューがあります!
 
それが、ほうれん草の上に桃屋の穂先メンマをのせただけの簡単サラダ♪
 
「わざわざこんなところに書いて、紹介するほど?」と思った皆様
是非一度試してみてくださいな!驚きのおいしさですよ。
 
メンマにしっかりと味がついているので、少量のせるだけで
ドレッシング等を必要とせずに食べることができます。
 
ピリ辛具合が食欲をそそるので、
ほうれん草1把くらいならペロリと完食できちゃいます。
 
 
 
どんどん暑くなって、食欲の落ちてくるこの時期の
メニューに加えてみてはいかがでしょうか?おすすめです。
 
 

2018-06-26

今が決断時!? 売電価格の動向チェック

 
 
 
10kw以上搭載の場合で比較すると、
2017年度と2018年の売電価格は-3円/kWh(税抜)という試算がでています。
 
売電価格としては、わずかな差ですが、
塵も積もれば山となる 十数年単位で考えると大きな差です。
 
今後も売電価格が下がるようならば、わざわざ
太陽光発電のパネルを購入する人も減少してしまうかもしれません。
 
売電を目的とせず、あくまで自宅で使う電気を発電するために
太陽光発電のパネルを乗せるのならば、何ら問題ありません。
 
むしろ、環境問題にも貢献できるので良いことです!
 
2019年度の売電価格が、2018年より下がる可能性がある今、
より多くのメリットを受けるためには、
2019年3月までに事業計画認定を受ける必要があります。
 
そのために逆算していくと、今月末くらいまでを目安に
ハウスメーカーとの請負契約を結ぶことをおすすめします。
 
「どうしようかなぁ」と契約を決めかねているあなた、
太陽光発電の計画があるならば、今が決断すべきときかもしれませんよ。
 
 

2018-06-22

インターネットって凄い!と改めて思った話

 
 
 
インターネットの世界は、広く深いもので
「何も検索しない日はない」と言っても過言でないほど
膨大な知識と情報がそこには集約されていて、
我々(私?)はインターネットに頼り切りの日々を送っています。
 
つい先日、ふと気になって“市区町村別 平均寿命”と検索をかけたら
なんとご丁寧に表になっているものがヒットしました…!
誰かがきちんと調べて、誰かがきちんとまとめてくださっている。
 
平均寿命=健康寿命ではないと分かっているものの、
「私はあと〇年位の人生なのか~」と
数字を見て、思わずしみじみしてしまいました。
みなさんもぜひ、チェックしてみてください。
 
そこそこ運動しているし、栄養バランスも考えているし、
ストレスも溜めないように心がけているから、
健康には自信がある…はず。私みたいな人、多いのでは?
 
梅雨時期に突入し、外で思い切り身体を動かすことも減りがち。
 
次は、健康診断・人間ドックに関して検索しようかな。笑
平均寿命を健康に全うできるように、今から対策しておきます。
 
 

2018-06-18

エアコンのお掃除と試運転

 
本格的なエアコン稼働時期がやってくる前に、
我が家のエアコンのお掃除をしました。
 
 
フィルターを洗うだけではなく、エアコン本体も拭いてやります。
エアコン本体の上部には、埃が溜まりがちなので忘れずに。
 
普段見えない場所ですが、手鏡片手に上部を映しながら綺麗にしました。
 
もちろん室外機の拭き掃除も忘れません!
 
室外機の上に汚れが溜まっていると、
エアコン効率が悪くなるので、室外機の汚れはこの夏の電気代に響きます。
 
最後に、エアコンの試運転をしてお掃除は完了。
 
「あれ?去年まで普通に動いていたのに」と、
真夏にエアコン難民になりたくないですから今のうちに確認です。
 
夏の始まり・冬の始まりといった、エアコンを久しぶりに運転させるタイミングは
電気屋さんに修理の依頼が殺到する時期でもあるそうです。
 
真夏に「修理に伺いますが、〇日待ってもらえますか?」
なんて言われたら、もう地獄ですよね…。
 
みなさんも夏が本格化する前のいまのうちに、ぜひエアコンのお掃除と試運転を。
 
 

2018-06-14

梅雨は、住まい(建築物)にとってもつらい時期

 
毎日ジメジメしていますね。気分が滅入っている方も多いのでは?
 
梅雨は、住まい(建築物)にとってもつらい時期です。
天井・壁・床、普段なかなか見られないところの注意点についてお話しします。
 
 
 
施工精度が甘いと起こりやすくなるのが、雨漏り。
 
外壁と屋根の接合部分や窓周辺といった
別の部材同士が組み合うことになる接合部分からの雨水浸入が原因で起こります。
 
施工精度にバラつきのおきない、パネル施工(プレハブ施工)の業者を選ぶか
そもそもの施工技術がしっかりとしている会社をきちんと選びましょう。
 
窓付近ばかりに目が行きがちですが、壁内にたまる結露にも要注意。
 
外気中の湿気が壁面に入り込むと、室内との気温差で結露が発生します。
 
たまった結露は、カビ構造部材に腐りを発生させるので大問題に…。
湿気を逃がし、かつ結露も防ぐことができる状態にしておくことが大切です。
 
冒頭に、気分が滅入っている方も多いのでは?なんて書きましたが
住まいの敵であるシロアリは、
梅雨時期に活発になるという不思議な生き物なんです。
 
なので、もちろん防腐防蟻処理をしていない建築物は
これから要注意の時期に入ります。お住まいの梅雨対策、万全ですか?
 
 
 

2018-05-28

梅雨に向けて、住まいの事前対策を

 
朝、目が覚めると外には霧が発生していて
いつもの風景を非日常なものに感じる時間でした。
 
 
 
霧は、空気中の細かな水滴が地面近くに集まることで
目に見える煙・もやのようになる現象です。
 
霧が住まいに与える影響はほとんどありませんが、
水滴つながりでいえば湿気が気になるところです。
 
これから梅雨を迎えるにあたり、どんどん湿度は高まります。
 
梅雨が始まる前に、5月中にやっておきたいのは
引き出しやクローゼットへいれる湿気取りの購入と設置。
 
5月頃の気温は、虫の卵が孵化しやすい温度でもあるので
防虫予防ができるものだと尚良いです!
 
それから排水溝や換気扇の大掃除。
対角線上になる窓を開けて、家中の空気を入れ替えることも重要です。
 
カビが発生しやすい、キッチン小物も除菌しておきましょう。
 
晴れの日が続いているうちに、
厚手の洗濯物を終え圧縮収納するのもおすすめです。
 
冬場に1度でも袖を通したものは、躊躇せずクリーニングへ。
 
今年の梅雨はカビしらずで過ごせるように、事前対策しましょう!
 
 

2018-05-22

五月病?寝付けない夜の私

 
どうしても寝付けなかった夜、
「いつもと違うことをしてみよう」そう思い立って
ちくちく ちくちくお裁縫に励んでみました。
 
作ったのは、娘の夏服ワンピースと寝冷え対策のズボン。
 
ワンピースの生地は100円ショップの手ぬぐいだし、
ズボンに至っては私の部屋着からのリメイクです。
 
 
 
どちらも型紙なしで、なみ縫いだけで仕上げるずぼら具合。
 
近くで見ると縫い目がガタガタしているのがまるわかりですが、
遠目で見たり、動きまわったりしている赤ちゃんが
着ている分にはわからないぐらいだから問題ないかなって。笑
 
今回のを1例として考えても、108円で2着できるのだから、
すぐにサイズアウトする子どもに手作りはもってこいですね。
 
なんでも手作りしているママ・パパ、大尊敬です。
2着作った後、疲れたのかしっかりと眠ることができましたよ。
 
みなさんも寝付けない夜には、
いつもと違うことに挑戦してはどうでしょうか。
 
五月病もハレるかも!上手に乗り越えましょう。
 
 

2018-05-18

母の日

 
母の日に貰った花束の一部を、ドライフラワーにしました。
 
5月といえど、最近は真夏のような日差しがあり
外の陽と風にあてていたら、あっという間に乾燥しました。
 
切り花としての命は短いですが、こうしておけばもう少し楽しめますね♪
 
 
 
近しい存在すぎて、なかなか面と向かって“有難う”と言えずにいる方
母の日というイベントの力を借りて、日ごろのお礼を述べてはどうでしょう。
 
イベント当日を過ぎても気持ちが大切、まだ間に合います♪
 
恥ずかしいという気持ちを抑えて、ぜひトライしてくださいね。
 
 

2018-05-14

五月病に対抗!お腹と心を満たしましょう

 
我が家の夕飯photo。
 
 
  
ブツ切りになっているメカジキが出ていたので、
ほうれん草と一緒に煮付けてみました♪
 
夫はダイエット中で、夜の炭水化物を抜いている日々なのですが、
あまりにもご飯に合う味に仕上がったので、今日はご飯付きに変更^^
 
たまにはこんな息抜きしても良いですよねっ。
 
キャベツの上にのっているのは、インゲンとツナのマヨネーズ和え。
それとお麩とワカメのお味噌汁です。
 
野菜たっぷりヘルシーなのに、食べ応えがあるというのが
我が家の夕飯のモットー!今夜も美味しくいただきました♪
 
GWも終わり、今年ももれなく五月病がきているのか
なんだか家庭内の雰囲気もどんよりしています。
 
低気圧のせいか、やる気になれないのも何となく分かるような…。
 
気持ちが落ちているときは、
美味しいご飯でお腹と心を満たすところから始めましょう♪
 
明日はスイーツでも買って帰ろうかな。
おすすめのコンビニスイーツがあれば、ぜひ教えてください★
 
 

2018-05-10

住宅における花粉対策、万全ですか?

 
 
毎年、花粉症の症状にお悩みではありませんか?
 
花粉は春先~GWあたりまでがピークと思われがちですが、
実は残念ながら…
1年中何かしらの花粉が飛んでいることをご存知でしょうか。
 
スギやヒノキ科が花粉症原因の有名どころですが、
聞きなれない言葉のハンノキ属・カナムグラ属などの植物に反応して
目や鼻・のどの痒みに悩まされる方々もいるそうです。
 
子どもの花粉症も増えていて、
目薬などでご存知の方も多いロート製薬株式会社の調査発表によると
0~5歳までの花粉症発症率は、およそ43.4%といわれています。
 
自分たちが子どもの頃、こんなに花粉症で騒いでいたでしょうか?
 
住宅設計時における花粉症対策としては、
高性能フィルターをもった換気システムを取り付けること
家の隙間をできる限りなくした気密住宅を建てることが挙げられます。
 
花粉のみならず、
その他有害物質を建物内に持ち込まないつくりは
大気汚染が心配される日本以外の場所においても重要なことです。
 
 

入居までの流れガイド
ご相談
賃貸住宅のお部屋探しを楽しくラクに!気になる「順序」と「コツ」教えちゃいます。
ご見学・お申し込み
お部屋を見てからお申込み。
新しい生活のための「見学ポイント」教えちゃいます。
ご契約
お引越まであと一歩!
引越しをスムーズにする「契約準備」教えちゃいます。
お引越し
お引越は体力勝負!?
引っ越しの「手順」と「手続き」をまとめました。

ページトップ