入居までの流れガイド

お引越し

1.お引越は、手順に沿って効率的に!

まずは、引越スケジュール

1ヶ月以内のお引越
 第1週 スケジュール決定
 第2週 今ある物で引越先に持って行く物をリストアップ
 第3週 荷造りと引越先のレイアウトプラン作成
 第4週 引越

2.トラックの大きさの目安

1DK:単身引越の場合・・・・・2トントラック
2DK:2名引越の場合・・・・・ 4トントラック
3DK:2~3名引越の場合・・・ 4トンロング
3LDK:3人~4人引越の場合・ 10トン以上

3.お引越を安くするポイント

引越会社に依頼する作業内容や作業量によって、まず料金が異なります。
自分が引越の荷造りができるかどうかがポイントですが、要求するサービスを選択することで、予算を下げることができます。

引越業者にサービス内容をよく確認し、経済的な引越をしましょう。

①平日がお得です。

引越日は「土日」は料金が割増です。閑散期や平日を予定した方がお得です。

 

②近隣引越なら、夕方便

30km程度の引越なら、朝1番の便でなく夕方に行う第2便とか3便のものが割安です。

③荷造り、荷解きは自分で

時間に余裕がれば、引越資材(新聞紙・テープ・ヒモ・ハサミ等)の準備、梱包(荷造り)、荷解きは自分でやった方が安い
ただし、大きな家具等はプロにお任せが一番です。
必ず引越業者を選びましょう。

④引越の見積は必ず3社には見積を聞いてみましょう。

引越業者も色々います。

⑤物の整理は早めに。

新居で不要といえるものは、事前に取り扱いを決めよう。
多くの荷物では、トラックや作業人員も変わります。
不要な物は、
粗大ゴミ、リサイクル、フリーマーケット等で早めに処分しましょう。

正確な見積のためにも、現物は減らしましょう。

【ポイント】

要・不要の分類の目安は。
 □その物は、今の生活に使用してる?
 □1年以上使っていない
 □奥のほうにしまってある
 □その物は、重要?
 □長期間の保管が必要なら、引越先より実家?
ルールを決めて判断していきましょう

⑥引越会社のオプションサービスの活用

引越会社では、
・エアコンの取り付け/取り外し
・荷物の一時保管等
・清掃サービスといった様々なオプションサービスも特徴のひとつ。
このサービスの活用によっては、個々に専門業者に依頼するより簡単で割安に済む場合があるから、引越会社に必ず見積依頼をしましょう。

 

4.引越前後のTO DOリスト

○転居時の挨拶

引越の際に忘れてはならないのが、転居ハガキや近所への挨拶。
こんな点に注意すれば、新生活もスムーズですよね。

○大家さんへ挨拶

家主は同じ建物、または近くに住んでいるなら、タイミングを見計らって挨拶を。
引越の当日、カギを返却するとき。
「色々お世話になりました」と感謝の気持ちを伝えましょう。
新居の家主さんへは、○○○号室に引っ越してきたと自己紹介&仕事等で生活スタイルが不規則な場合、その旨伝えておこう。

○近所へ挨拶

色々質問を受けますが、アパートやマンションは共同住宅です。
引越する場合は、これから解らない事もあるだろうし、子供がいたら音等で知らぬうちに迷惑を掛けてしまうことも。
しないより、した方が良いに決まっています!
転居の挨拶は不可欠です。

・一戸建ては両隣と向かいのお宅
・アパートは上下階と両隣

2日~3日前までの、夕方5時までには伺っておきましょう。

○転居ハガキ

引越したら、2週間以内には出しましょう
読みにくい地名にはフリガナをふって、最寄駅からの地図を入れておくと親切ですね。

○住所変更の手続き

引越したら、住所が変わりますので、充分な連絡通知をしておきましょう。

・郵便局(転居届け)
・市役所(住民票)
・警察(免許証の住所変更)
・税金
・クレジットカード
・各種保険
・勤務先

などなど。

入居までの流れガイド
ご相談
賃貸住宅のお部屋探しを楽しくラクに!気になる「順序」と「コツ」教えちゃいます。
ご見学・お申し込み
お部屋を見てからお申込み。
新しい生活のための「見学ポイント」教えちゃいます。
ご契約
お引越まであと一歩!
引越しをスムーズにする「契約準備」教えちゃいます。
お引越し
お引越は体力勝負!?
引っ越しの「手順」と「手続き」をまとめました。

ページトップ