部屋ぴた!ブログ

2024-03-28

RESCUE BENCH

 
先日、散歩をしていた時のお話。
 
 
古き良き時代の団地の脇を通り、
長い直線階段を登った高台の上でベンチに座って休憩。
 
 
ふとベンチの端に目をやると
“RESCUE BENCH”と書いてあることに気がつきました。
 
  
 
RESCUE BENCHとは、普段は一般的なベンチとして利用でき、

尚且つ急病人や怪我人が生じた際には、
担架として活用できるように座面が外れたりベルトを
取り付けられるようになっているベンチのことです。
 
 
ベンチの設置されていた場所は、
前述したように救急車や消防車が横付けをするのは困難な場所。
 
 
このような場所でRESCUE BENCHが活躍する光景を、
安易に想像することができます。
 
 
テニスコートやプールサイドでも、RESCUE BENCHを見かけることが。
 
 
もしもの際に、見かけたらありかを覚えておくのが良いですね。
私もまた探してみます。
 
値段は少し高めですが、個人購入も可能ですので気になる方はぜひ。
 
 

2024-03-25

フラット型VSベンチ型

 
 
皆様のお住まいの浴槽は、
フラット型ですか?それともベンチ型ですか?
 
 
限られたユニットバスの寸法の中で、
どちらの浴槽を選ぶか悩みますよね。
 
 
今回はそれぞれの
メリットとデメリットについてお話しします。
 
 
フラット型のメリット
たっぷりの湯量のなかに、ゆったりと足を伸ばして入浴できる。
複数人での入浴でも問題なし。
 
 
フラット型のデメリット
湯量が多い分、水道代と光熱費は高くなりがち。
 
 

ベンチ型のメリット
段がある分、日々の湯量が少なくて済む。
 
 
ベンチ部分に座らせて入浴したり、
洗い場からの出入りに階段としても使用できたりと
幼児には使い勝手が良い。足湯を楽しむことができる。
 
ベンチ型のデメリット
足を伸ばしての入浴に、段が邪魔になる場合がある。 
 
湯の出口位置に注意。
ベンチ中央下部にある場合、
浸かりながら足し湯を試みると非常に熱い思いをすることに…!
 
いかがでしたか。
ぜひショールームで、
フラット型・ベンチ型それぞれを体感してみてくださいね。
  
 

2024-03-21

教科書・ノートの断捨離

 
春休み目前!
1年間お世話になった教科書類を断捨離する時期ですね。
 
   
 
使い終えた教科書は、
古紙や資源ごみとして地域の回収ルールに従い出しましょう。
 
 
その際、名前や学校名を消す・切り取るのを忘れずに。
 
 
また、専門書買取専門店で買い取ってもらったり、
フリマアプリ・オークションサイトへの出品も
手放す道としてありです。
 
 
定期的に教科書の中身は改訂されているので、
売りに出す際はお早めに。
 
 
これまでの使用済みノートの多くは、
そのまま廃棄されるかダウンリサイクルされてきました。
(ダウンリサイクルとは、製品を原料の状態へ変えてから、
新たな商品へと作りかえること)
 
 
多くの方が文房具関連でお世話になったことがあるであろう会社
コクヨは、使用済みノートを回収し
新しいノートの表紙に作りかえる水平リサイクルを実現。
 
 
スタートから約4ヶ月で、
1.4万冊(1.9トン)のリサイクルに成功したとのことです。
 
 
皆さんも使い終えたノートを回収に出してはいかがでしょう。
 
 

2024-03-15

半減期まで残り1ヶ月!

 
 
ビットコインの半減期と予想されている4月24日が、
目前まで迫っています。
 
 
みなさんビットコインの買い増しはお済みですか?
 
 
半減期とは、ビットコインのマイニング報酬(供給量)が
半分になる4年に1度の大イベントです。
 
 
これまでの半減期では、
2012年に1年で100倍・2016年に1年半で30倍・
2020年に1年半で7倍と、大幅な値上がりをしてきたため
世界中が注目する期となっているのです。
 
 
ただし、投資の世界に100%はありません。
今回も大幅な値上がりとなる半減期となることを祈る限りです。
 
 
価格高騰時・ポジティブなニュースが流れている時は、
現金化するタイミングでもありますね。
 
 
取引所によってかかる手数料も変わってきますので、
「現金化するぞ」となった時にスムーズに進められるよう、
事前に確認をしておきましょう。
 
 
また、多くの利益が生じた場合には確定申告も必要となります。
取引の際にはその都度記録を残しておくことも重要です。
 
 

2024-03-11

本当に喜ばれる入学祝い品

 
小学校の入学祝い品となると、
もうおもちゃという年齢でもなくなってきますし、
プレゼント選びも難しくなる年頃ですよね。
 
 
今回は幼児3人の母である私が、
本当に喜ばれる小学校入学祝いを紹介していきます。
 
 
まず間違く喜ばれるのは…、現金!
 
「いきなり生々しいな」という感じでしょうか?
 
何かと物入りですからね、あって困るものではないですし、
好みがわからない場合には現金をプレゼントしていただけるのが
正直1番嬉しい。
 
 
「現金ではちょっと‥」という場合には、
図書カードなどのギフトカード・カタログギフトを。
 
 
選ぶ権利を貰い手側に委ねてもらえると、
本当に欲しいものに到達しやすいです。
 
 
その他、名入りの鉛筆(濃さに注意)・消しゴムなどの消耗品・
小さなポケットに入るハンカチなど。
 
 
文具はキャラ物NG等の指定がある学校もありますから、
気をつけて。
 
 
まだ持っていないようなら、
地球儀や目覚まし時計・全身鏡も喜ばれますが、
親に事前相談をお忘れなく。
 
 

2024-03-01

車にまつわる豆知識3選

 
まず1つ目。
 
合流の時、停止線の有無によってウインカーを
出す向きが異なります。
(左側からの合流と仮定して)停止線がある場合には、左のウインカーを。
停止線がない場合には、右のウインカーを出しましょう。
違反1点・反則金は5~7000円です、間違いやすい違反なので要注意。
 
 
次に2つ目。
 
お相撲さんは運転禁止だとご存知ですか?
約40年前に事故が相次いだことから日本相撲協会が、
現役力士の運転を禁止しています。
(免許の取得・更新は師匠のOKがでれば可能)
 
 
最後に3つ目。
 
ナンバーに「お」「し」「へ」「ん」の平仮名を
用いることはできません。
「お」は「あ」「す」「む」との見間違え防止、
「し」は死・「へ」は屁を連想させる、「ん」は発音しにくいから。
 
 
1をご存知なかった方は、いますぐ修正を!

2・3は誰かに話したくなる話ではないでしょうか。
明日からの小話に是非ご活用ください。
 
 
みなさま今日も安全運転を!

入居までの流れガイド
ご相談
賃貸住宅のお部屋探しを楽しくラクに!気になる「順序」と「コツ」教えちゃいます。
ご見学・お申し込み
お部屋を見てからお申込み。
新しい生活のための「見学ポイント」教えちゃいます。
ご契約
お引越まであと一歩!
引越しをスムーズにする「契約準備」教えちゃいます。
お引越し
お引越は体力勝負!?
引っ越しの「手順」と「手続き」をまとめました。

ページトップ