部屋ぴた!ブログ

2022-04-11

4月17日はなすび記念日

 
毎月17日は、国産なす消費拡大の日。
 
 
これを知ってから、我が家は毎月17日には
なすを使ったメニューを食べるようにしています。
 
 
4月17日は、語呂合わせで「よいなす」ということと、
なすびが好物であった徳川家康の命日にちなんで
「なすび記念日」。みなさんご存知でしたか?
 
 
多めの油で薄切りしたなすを揚げ焼きにし、
醤油と砂糖を絡めてお皿に盛り付けます。
 
 
生卵にくぐらせて食べれば、
即席のなんちゃってすき焼き風。 
 
 
なす以外にも他にもいろいろな野菜を一緒に揚げ焼きし、
麺つゆと生姜で作った汁に漬けた揚げ浸しも美味しいですよね。
 
 
ちなみに、スーパーで見切り品になっている野菜は「救済!」
と言いながら籠に入れ、
我が家にお迎えしては揚げ浸しにしています。
 
 
その時々で違う野菜が出ていたり、
正規の値段では籠にいれにくい野菜が食べられるので楽しいですよ。
 
 
定番のなすの御味噌汁や漬物も忘れてはなりません!
みなさんのおすすめなすレシピはどんなものですか?
おいしくいただきましょう♪

 
 

2022-03-28

車のナビを保護

 
みなさんお持ちのタブレットやスマートフォン。
 
画面が割れたり傷ついたりしないように、
保護シールを貼ったり手帳型のケースに入れたり
何かしら対策なされてますよね。
 
 
では、車のナビは?
 
まさかそのまま……?
 
 
車メーカーで販売されている純正の保護シールがあれば
1番良いのですが、なかなか販売されていない現状。
 
 
小型のナビであれば、
タブレット用の保護シールを貼れば済むのですが、
ナビのサイズが大きかったり横長だったりすると
保護シールが合うものがない。
 
そんな悩みを抱えること数ヶ月、こんな商品を見つけました!
その名も、スマホまもる君!(東急ハンズで購入)
 
 
 
なかにスプレーが入っていて、複数回塗布することで
画面を割れたり傷ついたりしないようにコーティングしてくれます。
 
 
鏡面加工が施されている場所にも使えるそうなので、
愛車のシフトレバーまわりや
パワーウィンドウのスイッチ周りにも塗布。
 
 
綺麗に越したことありませんからね、おすすめです。
 
 

2022-03-24

古着寄附問題

 
もう着ない服の処理、
皆さんどうしていますか?
 
 
我が家は、
まだ着られる服はリサイクルショップへ売りに行き、
汚れや破損のあるものは小さく切って雑巾として
使ってから捨てています。
 
 
着ない服の処理の一つとして、
途上国への寄付という選択肢がありますよね。
 
 
実はこれ、ここ数年とても大きな問題に
なっていることをご存知ですか?

需要を超える量の古着が届き、
そのうちの4割が着られることなく埋め立てられ環境を汚染。
 
 
大量の古着が流通しているので、
繊維産業は育たず、衣類に関する雇用も減少の一途。
 
 
これでは途上国を救うどころか、
苦しめてしまい誰もハッピーになれません。
 
 
2019年には、国外からの輸入禁止も一時行われましたが、
輸出する側の経済損失が大きいとの理由から今また緩和され
輸出されています。
 
 
ファストファッションの良さもあるので
購入が悪いとは言いません。
 
一着を長く愛して着られるように、
スローファッションへの移行もしていきませんか?
 
 
 

2022-03-18

畳を今風に取り入れる

 
最近、畳のない家が増えているそうな。
 
一昔前は必ずどの家にもあって当たり前、
なんならもっと前は畳が主流であったのに不思議なものです。
 
家具と合わせにくい・使い勝手が悪い等の
理由が挙がりがちですが、
畳ならではの良さももちろんあります。
 
断熱性能や調湿性能が優れており、
年中 素足で過ごしても気持ち良く感じます。
 
い草にはリラックス効果があるので、
寝転んでも気持ち良いですよね。
 
遮音性もあるので、
足音やちょっと物を落としたくらいの音なら気になりません。
 
これらのメリットを活かし、
我が家では子どもが小さい頃のキッズスペースを
畳床にしていました。
 
 
 
リビングの一角に、畳床の小上がりを作れば、
そこに腰掛けられるのでソファーいらずで部屋を
より広く使えます。
 
長方形の俗に言う畳ではなく、
正方形の琉球畳をはじめとして、
さまざまな形や色の畳が存在する現代。
 
好きな形や色をセレクトして、
アクセントクロスのように遊んでもらえたらと思います。
 
 

2022-03-12

トイレパックの備蓄

 
非常時の持ち出しリュックや、
ドライブ中に何かあった時用の非常用バッグ。
 
 
寝室に靴を置き、階段途中にライトを置き、
日々非常時への危機感を持つようにしている我が家。
 
 
この度、
自宅にトイレパック(携帯トイレ)の備蓄をはじめました!
 
 
 
大地震が起こった時等、上下水道管が機能しない場合、
伴ってトイレも使用できなくなりますよね。
 
 
多くの人は、水栓が機能しているか確認しないままトイレを使用し、
使用後に初めて水栓が機能していないことに気が付きます。
 
 
無理に流そうとすると、
外れた排水管から汚物が流れ出すなんてことも……!
 
 
こうなったら悲惨以外の何ものでもありません。
 
 
食事はいくらか我慢できたとしても、
排泄を我慢するのは限界がありますね。
 
 
車内に載せておけば、急な渋滞にも安心です。
 
私が購入した製品は、
年齢問わず男女問わず使用可能で半永久保存が可能な製品。
 
 
“いつか”のための購入、
今のうちにやっておきませんか。
 
 

2022-03-06

花粉シーズン到来

 
3月になり、
少しずつではありますが暖かい日が増えてきましたね。
 
 
 
暖房の稼働時間が短くなったり、
お風呂上がりに浴室と洗面室の寒暖差を
そんなに感じなかったり、
家にいてもいたるところで春を感じます。
 
暖かさが嬉しい反面、
 花粉が……!!
今年も猛威を奮っております。
 
4歳の娘も花粉症を発症したようで、
起床後すぐから目の周りが真っ赤。
 
「掻いたらダメよ」
といくら伝えても、まだ難しいお年頃。
 
温かいタオルを顔に置いて落ち着かせたり、
肌の保湿にも気をつかう今日この頃です。
 
外出時にマスクを着用し、
帰宅後はなるべくすぐに入浴。
 
コロナが始まって以来この生活ですが、
これは花粉対策でも同じですね。
 
日頃の習慣ということもあり、
帰宅後にすんなり浴室へ向かってくれるので、
家中に花粉をばら撒くこともなく助かります。
 
もし娘が私と同じなら、
GW頃までこの辛さと戦うことになりそう。
 
花粉症のみなさん、今年も頑張りましょう……!
 
 

2022-02-25

心身を内から整えたい

 
心身共にグッタリとしている日が続いたので、
薬用養命酒を飲み始めてみました。
 
 
独特な味わいですが、
「これがあるから大丈夫」とお守りのように思って続けています。
 
 
 
薬用養命酒には、
14種類の自然生薬が入っており、
血行や代謝の改善をサポートしてくれます。
 
 
即効性がある物ではなく、
毎日飲み続けてじっくりと身体を整えていくものです。
 
 
公式HPによると、
効果を感じるまでの目安は約2ヶ月とのこと。頑張ります。
 
 
飲み物にも気を遣って、心身の調子を整えようと奮闘中です。
 
 
免疫力を上げ腸を動かしてくれる白湯は朝イチに。
 
 
食事のお供は緑茶で、記憶力UPやシミ改善。
 
 
おやつの時間には、紅茶で肥満・高血圧予防
またはコーヒーで疲労回復・ストレス解消。
 
 
できることをコツコツと。みなさんもどうぞご自愛ください。
 
 
 

2022-02-21

元号・西暦計算方法

 
最近、いまが令和何年なのかが咄嗟に出てこないことが多い私。
 
元号が変わると騒いでいた時期はそんなことなかったはずなのに、
みなさんもこのような経験はありませんか?
 
 
 
実は、“西暦の下2桁-18”で簡単に計算できるそうなので
実際にやってみようと思います。
 
今年は2022年ですから、
下2桁は22。そこから18を引いて……令和4年!
 
18を引くというのも、
語呂合わせで018(れいわ)で覚えられそうですね。
 
ちなみに、
昭和は-25・平成は+12することでそれぞれ計算可能です。
 
元号の境目である、1989年と2019年には要注意。
 
1989年1月7日までは昭和64年、1月8日からは平成1年。
2019年4月30日までは平成31年、5月1日からは令和1年です。
 
元号は今後も残しても良い文化のひとつとは思いますが、
基本は西暦を使った方がグローバルに生きる時代には合っている気も。
 
みなさんはどう思われますか?
 
 

2022-02-17

2022年になって始めたこと

  
2022年が始まって、はや一月。
 
私は不労所得を増やすべく、
FX・LINE証券・bitFlyerのアプリ取得ならびに口座開設を行いました。
 
FXはまだ動かしておらず、LINE証券はキャンペーンをやっていて
3000円分無料で証券取引できたので、それを元手にスタート。
 
bitFlyerには30000円を投入し、全額ビットコインの購入にあてました。
 
ここ最近のビットコインは、
買うにはちょうど良いくらいに「底値?」と思う日々が続いていましたからね。
 
ここからどれだけ上がっていくか楽しみです。
 
ちなみに、ビットコインの始まりは2008年。
 
「Satoshi Nakamoto」と名乗る方が仮想通貨について書いた論文を、
ネット上に投稿したことから始まりました。
 
「Satoshi Nakamoto」が、
特定の個人名なのか組織なのか国籍はどこなのかも全て謎です。
 
そのため、映画の題材として使われることもあるとか。
仮想通貨の未来、みなさんはどう考えますか。
 
 
 

2022-02-14

渡す側もワクワクのバレンタイン

  
 
 
今年のバレンタインデーは、
「いろいろなものをたくさん!」
をテーマにちょこちょこ買い集めてきました。
 
 
1つ1つ時間差で1日かけて渡していったら、
「え?さっき貰ったよ?」「まだあるの!?」
「わーい、これも!?」と毎度夫は良いリアクション。
今までにない動きのサプライズバレンタインで、
渡す側もワクワクとても楽しかったです。
 
 
右下に写る歯医者さんが作ったチョコレートは、
しっかりとチョコレートの甘さがあるのに
キシリトール配合・口腔内のph値も整えられるという
不思議なチョコレート。
 
 
チョコレートが大好きなお子さんにもおすすめです!
これなら寝る前でも安心してあげられるかも?
 
 
最近お気に入りの、
バニラの香りのする煎茶をお供にして、
あげた側の私も一緒にお菓子をパクパク。
 
 
こたつに入りながら夫婦でお菓子を食べていたら、
子どもたちも集まってきました。
 
 
家族団欒、ゆったりまったり良い時間です。
 
 

入居までの流れガイド
ご相談
賃貸住宅のお部屋探しを楽しくラクに!気になる「順序」と「コツ」教えちゃいます。
ご見学・お申し込み
お部屋を見てからお申込み。
新しい生活のための「見学ポイント」教えちゃいます。
ご契約
お引越まであと一歩!
引越しをスムーズにする「契約準備」教えちゃいます。
お引越し
お引越は体力勝負!?
引っ越しの「手順」と「手続き」をまとめました。

ページトップ