2020-10-29
大掃除の序章
「自然美・恩恵・優しさ・優美・恵み・広大な自然の中で私を眠らせて」
の6つの花言葉をもつ柿。
秋の代表格ともいえる果物ですね。
柿が実っているのを見ると「そろそろ大掃除の時期かぁ」と思います…。
とはいえ、まだ少し早い気もするし重たい腰もなかなか上がらないようなので。笑
とりあえず大掃除リスト作り。
ズボラな私にとって、これを作ると作らないでは、大掃除の効率がかなり変わります。
大掃除リストは、場所別・天候別・掃除用具別で考えると作りやすいのでオススメ!
場所別は、言わずもがな。なるべく作業動作を少なくするための工夫です。
天候別は、本格的な冬に入ってからでは、
洗い物がカラッと乾くようなお日様はのぞめないので、早め早めにやることを。
雨の日でもできることを見つけて記載。
(雨の日にできることって、大概夜間にでもできるので秋の夜長にやるのもいいかも)
掃除用具別リストを作っておけば、不足しそうな掃除用具をチェックする良い機会にもなります。
2020-10-19
〇を据えることにハマっています
主に出産・育児が原因での腰痛がひどく、
長いこと鍼治療へ通っていたのですが、コロナの影響を受けて?何と鍼院が閉店…。
別の鍼院にも足を運んでみましたが、どうにも合わず通うのをやめてしまいました。
そして行き場をなくし、やり始めたのが自宅でお灸を据えることです。
皮膚の上にもぐさを置き、じんわりした熱さに耐えた後、
最後に痛いくらいにキュッとした熱さを感じると、
「きつく叱られることを、灸を据えると表現したことわざは、何て的確なのだろう」
と考えさせられます。
ちなみに、ことわざは漢字で書くと諺ですが、
彦には「はっきりくっきり」という意味があります。
つまり諺は、「はっきりくっきり言い切った言葉」という意味に♪
漢字の由来・言葉って、おもしろいですね。
自宅でお灸を据えることは、位置にもよりますが据えてくれる協力者が必要です。
しかしその問題さえクリアすれば、手軽に時間をかけることなく、
身体の諸症状と向き合うことができるので、とてもオススメです。
2020-10-16
3歳女児、もうしっかり女性かも
3歳になる娘が、早くもメイクに興味をもちはじめたため
使い切りコスメのケースにフェルトを組み合わせて
娘用のメイク用品を作りました。
ディズニープリンセスのプリントされたポーチに、
フェルトで作ったアイシャドウと口紅・鏡や櫛・油とり紙・予備のゴムとパフ
それから100円ショップで買ったさまざまな太さのブラシを入れたら
あっという間にメイクポーチの完成。
「お散歩行こう?」と誘うと、「ちょっと待っててね」と言い残し
何やらブツブツ言いながら、鏡にむかってメイクを始めます。
どれだけこすっても顔に色がつくことはありませんが、
私の真似をして鏡を見ながら
アレコレやることが楽しくて仕方がないようです♪
ネイルは、水性のマーカーでささっと。
手を洗えばオフできるので、毎日のように新しい色を塗って楽しんでいます。
女心と秋の空、あっという間にこの遊びも飽きてしまうのかしら?
もう少し大きくなったら、
カラーのつく子ども用化粧品を渡してみようかしら?
芸術の秋、自分の顔や爪をパレットに楽しんでもらいたいと思います。
2020-10-12
コインロッカーあるある
G20やサミット開催に合わせて、
時折駅に設置されているコインロッカーが使用停止されますよね。
駅の規模にもよると思いますが、私がよく利用するターミナル駅は、
コロナウイルスが流行し始めてからというもの、ずっと利用停止でした。
今日はそんなコインロッカーのあるあるを、4つお話します♪
1.駅のコインロッカーは争奪戦
トランクケースの入るロッカーは少数で、全部使用中になりがち。
2.銭湯やプールのコインロッカーは場所を忘れがち
駅のコインロッカーだと、しっかりと場所を覚えていられるのに
水に浸かると忘れがちになりませんか?あれ、私だけ?
3.駅のシャッターが閉じた時の絶望
荷物を取りに行こうと思ったら、時間帯が遅すぎたがあまり
駅構内にすら入ることができなかった時の焦りたるや。
4.扉を閉めた直後に取り出し忘れに気がつく
「あ、スマフォ取り出すの忘れた」「あ、財布」あるあるじゃないですか?
特にロッカーを使うために、硬貨を入れる必要があるタイプですと
「お金出すの忘れた」と財布をゴソゴソ漁る羽目になりますよね。
2020-10-08
国勢調査答え終えましたか?
9月中旬頃に、国勢調査の封書が届いたはずですが皆さんもうやり終えましたか?
届いた封書(書類)に記入し返送することで回答できますが、
私は手軽なインターネット回答を利用しました。
日常的に利用している端末から回答したので、
住所や名前は予測変換が出てきてスムーズに回答できたのが良かったです。
すべての回答を終えたら、送信ボタンを押せば国勢調査終了。
15分あれば終わるという感じでした。
これがインターネット回答ではなく、書類に一字一字記入する方法をとっていたらと思うと、
出不精の私はまだ未着手かもしれません。
回答を終えたら、郵送できる準備をとらなくてはならない。
そして私だけの作業だけでなく、
その書類を必要なところへ運ぶため・まとめるための、さまざまなコストも発生する。
…まだ回答していない方、今年はインターネット回答しませんか?
2020-09-28
レジ袋の有料化の“その後”
7月よりレジ袋の有料化が始まりましたが、
普段からエコバッグを持ち歩いていた我が家にとっては
「ああ、そうなのね」という程度の話でした。
はじめは。そう、はじめは!
今はですね、自宅にストックしていた
レジ袋の底が見えはじめて困っています。
ここまでの話でお気づきの方もいるでしょうか?
我が家、レジ袋をゴミ袋としてゴミ収集に出せる地域なのです。
ゴミ袋を買うのとレジ袋を買うの、
計算してみるとレジ袋を買う方が安いこともあり、
何だか心がモヤっとすることもあります。
プラスチックカップに紙ストローがついてくるのと同じ。
あれ絶対逆の方が良い気がしません?
家の中のゴミ箱は一ヶ所に削減し、
机上などでちょこっとゴミが出るときは、チラシで作った箱にポイっ。
今までは小さいビニール袋を1日に複数枚使っていましたが、
こうすることで使用量減に成功。
チラシで作る箱は、小学生の頃に給食の牛乳瓶の蓋を集める時に
使うために山程折らされた覚えがあります…。
目を瞑ってでも折れる自信あり!
2020-09-26
2020年10月 酒税変更第一段
さて、来月からいよいよ酒税が変わります。
2018年に酒税の変更が決定しましたが、皆さん覚えていらっしゃいますか?
2020年10月・2023年10月・2026年10月の3段階での変更で、
いよいよ来月第1段の変更を控えているのです。
今回の酒税変更では、ビール・日本酒は酒税引き下げに、
第三のビール・ワインは逆に酒税引き上げです。
そして23年の変更では、
醸造酒類として両者の税率は一本化され一律35円の税額になる予定。
さらに26年の変更では、ビール・発泡酒・新ジャンルの垣根がなくなり
今までお財布に優しかった発泡酒やチューハイ類が
値上がりとなる可能性すらもあるのです。
今月中に、どのお酒を今のうちに買っておくのが賢い選択なのか
きちんと把握・購入しておく必要がありますね。
夫も、お酒のせいのタプタプお腹を引き締めるため、
バランスボールにのりつつ調べている様子。
飲まないという選択肢は、どうやら彼にはないようです。
2020-09-20
今すぐ110円もってGO!
ご存知の方からしたら「え、今更そんな…!」という
製品かもしれませんが、とても感動したのでご紹介させてください。
100円均一 DAISOの商品、「潤マスク3D」。これ凄い。
顔用パックって20分程、顔面に張り付けておく必要がありますよね。
水分が失われ始めた後半は特に顔から剥がれやすく、
寝転んでパックを張り付けておくことが最も効率良いこともしばしば。
一日の終わりの「今日も頑張ったぞ、さてパックでもするか」という時
貴重な20分をパックのためだけに使うのは…非常に勿体ない。
そんな時の救世主が、この「潤マスク3D」。
パックの上からこのマスクを顔に装着。
耳に引っ掛けると、マスクがパックを固定してくれるので
パックが剥がれてくることなく立ったり座ったり自由に行動できます。
(自由に…とはいえ、不審者すぎるので外出は不可ですね。笑)
乾燥が気になるこれからの季節、パックの使用頻度も高まりますね。
是非店頭からなくなってしまう前に、ご購入を★
2020-09-12
食欲の秋にむけて
「一時期を思えばマシかな?」とも思いますが、
まだまだ暑い日が続いていますね。
暑いですが、食欲の秋にむけて…体調を崩している場合ではない!!
今はそんな季節ですよね?笑
そこで、最近私は間食を煎餅にして、塩分を補給するように心がけています。
そうだ、煎餅とおかきの違いってご存知ですか?
大きな違いは、それぞれの主原料。
煎餅にはうるち米、おかき(や あられ)には、もち米が使われています。
作るのも嫌・食べるのも嫌となってしまった日には、
コンビニへ駆け込みます。みんな大好きセブンイレブン。
買うのはきまってこの2つ。
ダイエット中・筋トレ中の相棒サラダチキン。
ササっと食べたいときには、バータイプが助かります。
アイス代わりのアップルマンゴーで、ビタミンもしっかり補給。
量もしっかり入っているし、噛み応えもありお腹も満たされます。
高タンパク・低カロリーのサラダチキンは、
若い人のあいだで人気なようですが高齢者向けでもありますね。
今年の敬老の日のお祝い膳に、サラダチキンを使ったサラダをつけようかな。
2020-09-07
我が家の残暑の過ごし方
9月に入ったとはいえ、まだまだ残暑が…!
今年は梅雨明けが遅かった分、暑さもまだまだ続くのですかね?
熱中症に気を付けながら、毎日を過ごしましょうね。
冷房の効いた室内でダラダラとしたいところですが、
元気の有り余っている子どもたちがそうはさせてくれません!
重たい腰をなんとか上げて、庭にテントとプールを準備。
空のペットボトルやプリンカップも
子どもにとっては立派なおもちゃとなるようで
とっても気に入って遊んでくれました。
暑さ対策として、帽子はびちょびちょに濡らしたものをかぶせ、
時々隣のテントで水分補給させました。
お昼頃には風も出てきたので、テーブルも出して家族みんなでテントでランチ。
なんてことない普通のざるうどんも、外で食べるだけでいつもより美味しく感じる不思議。
プールに貯めた水は、最後に植物たちへの水遣りに使ってお終い!
庭への水遣りって、結構な水道代になるので、またも地味ではありますが節約節約。
「プールこそ水道代が…」と悩ましいところではありますが、
子どもたちの笑顔には変えられませんね。