部屋ぴた!ブログ

2014-11-03

土いじり

こんにちは
 
ご近所さんのお住まいを見ていると、玄関先に可愛らしいお花が咲いていたりします。
 
今まで土いじりを全くしない私でしたが、
「うちだけ何もないのは寂しいからやってみようかな!」と一念発起して、お花屋さんでフラワーポットに入った苗をいくつか購入してきました。

 
写真のお花が、今回買ってきたものです。
 
残念ながら名前を覚えずに帰ってきてしまいました…。
 
さすがにレシートにもお花の名前まで書いていないし困った困った。
 
名前はまだわかりませんが、しっかり育ててあげたいと思います。
 
今度時間があるときに、もう1度お店に行って名前を見てこようと思います。
 
そして次回からは、いろいろと調べごとができるようにきちんと名前を覚えて帰ってこようと決意しました!
 
まだうちにあるお花はこの1種類だけなので、徐々にお仲間を増やしてあげようと思います。
 

2014-11-01

むかごご飯


 
今年もおいしい季節になりました。
 
むかご。
 
今の時期、指の先くらいの大きさのむかごが、ちょっと山に入るとなっているのをみかけるようになりました。
 
生でも食べれるのですが、シャキっとした食感です。
 
油で揚げるとほくほくして、塩をまぶして。
 
おいしいおやつになります。
 
むかごごはんは、炊飯器に入れて、お米を一緒に炊くだけでかんたんです。
 
いつかは、そのつるの先の根っこの山芋掘りをしてみたいのですが、これは根気が入りそうですね。
 
山芋掘りをしている人をみかけたことがあるのですが、細長いスコップを持って、とても深い穴を掘っていました。
 
秋の味覚続々、たのしみですね。

2014-10-30

地域の秋祭りに参加

今日は、先日私の住んでいる地域では、秋祭りが行われました。

 
地方へ行くと、秋祭りって収穫祭であったりしますよね。
 
でも私の住んでいる地域は、収穫を願ったり祝ったりするほど田畑が有るわけでもないのです。
 
きっと昔の風習で、このお祭りだけが残ってしまった感じなのだと思います。
 
ごく一般的な夏祭りと同じように、屋台が出てお囃子の音が聞こえていました。
 
さすがに盆踊りを踊っている人は見なかったけど
 
浴衣を着ている人もいたから夏祭りのような雰囲気でした。
 
我が家も一家そろって参加し、焼きそばや焼き鳥を購入。
 
秋祭りの行われた公園の端っこで食べてきました。
 
こういうのって、お祭りムードなせいかいつもより美味しく感じちゃいました♪
 
この季節ならではの楽しい1日になりました。

2014-10-29

ソーラークッカー

ソーラークッカーというのをご存知ですか?
 
その言葉そのままなのですが、太陽の光で調理できるという装置です。
 
装置といっても、太陽光を反射できるパネルと、その光を中心に集めるということをすればよいわけなのですが、お湯を沸かすくらいであれば、時間はかかりますが秋冬の陽射しでも対応できるようです。
 
夏の陽射しだと、上手くいけば、例えば目玉焼きを作るなどクッキングも可能です。
 
写真は黒く塗った空き缶に、生の枝豆と水をいれて、その熱がなるべく外に逃げないように、ペットボトルで覆いをしたものです。
 
2時間くらいかけて、枝豆がゆで上がりました。
 
その間、太陽が動くので、光を集めるために動かす微調整が必要です。
 
電気ガスが使えないとき、非常時の備えにもいいですね。

自然のエネルギーは偉大です。
 

2014-10-27

読書の秋

今日は、ここ1ケ月読み続けていた本を読み終えました。
 
佐藤多佳子さんの『一瞬の風になれ』という三部作の本です。
 

 
陸上部に入った主人公やその周りの人の成長過程、そしてインターハイ出場までの様子を描いている本です。
 
学生の頃、陸上部に所属していた私にとって、読んでいるだけで走りだしたく、脚がうずうず。。
 
鼓動は速くなってしまう。
 
そんな本でした。
 
良い意味で、読み終わったら疲れてしまうというか。

毎日暇を見つけては、ちょこちょこ読んでいたんだけれど本に感化されて運動したくなったりして、いつも自転車で行くスーパーに走って行ったりしてしまいました。
 
本を読むことって大切だなぁって改めて思いましたね。
 
今回この本と出会えたことに感謝
 
また素敵な本を探しに本屋さんへ!
 

2014-10-25

アボカドとまぐろのサラダ


 
もともとは好きな飲食店で出てきた料理なのですが、簡単にできて、お気に入りなので、よく家で作ってます。
 
アボカドとまぐろをそれぞれ角切りにして、調味料は、マヨネーズ、しょうゆ、わさびで、それらを混ぜ合わせて、そこに材料をボールのなかで絡めるだけです。
 
かんたんサラダ。
 
他にあおさを入れたり、シークァーサーやレモンなど柑橘類の果汁をいれるとさわやかになってよりおいしいです。
 
アボカドは、血液サラサラ、お肌ツルツル…と、栄養価も高く、女性に人気の食材だと思います。
 
レシピサイトで検索してみても、すごい量のレシピが出てきてびっくりします。
 
いろんな食材に相性がよく、便利な食材ですね。
 

2014-10-22

秋の風景


 
夕方暗くなるのが、ほんとうに早くなりましたね。
 
夜もそうですが、朝方も冷え込んで、足元が冷たく感じ、すっかり秋です。
 
秋の夕暮れ。
ふと空を見上げると、細い月がきれいな空でした。
 
コスモスがたくさん咲いていました。
 
コスモスは、秋の代表的な花のイメージがありますね。

とてもきれい。
 
コスモスがたくさん咲いて、風に揺れる姿はとても風情がありますね。
 
コスモスは可憐な印象がありますが、強い風で倒れても、枯れずに倒れた状態でも根を張り生きることができます。
 
強いお花です。
 
そんな強いお花でありながら、可憐に揺れるコスモスの花は、多くの人に愛されるお花ですね。
 
三日月に、コスモスの花が映えて、より美しく感じた夕暮れ。なんだかうれしい気持ちになりました

2014-10-18

結婚式に列席。


 
先日友人の結婚式へ、参加して来ました。
 
皆さんの周りで、10月の結婚式予定はありますか?
 
10月は1年の中で、最も結婚式が多いといわれる時期なだけあって、当日お邪魔した式場でも、複数の結婚式が行われているようでした。
 
おめでたいことですね!

“自分のために人が集まってくれるのは、一生のうち3回。生まれた時・結婚式・葬式。その中で記憶に残るのは結婚式だけ。”
 
という話を聞いてから、私はなるべくご招待戴いた式にはすべて参加するようにしています。
 
確かに前述の通り、個人のために人が集まってくれることってなかなか人生でないもんです。
 
だったら唯一記憶に残る結婚式くらいは、盛大に祝ってあげたいと思うわけです。
 
幸せあふれる結婚式の場に、御一緒できて嬉しいです。
 

2014-10-17

一里塚「今寺榎(青梅市)」

昔から使われている道には、一里塚というものが残っていることがあります。
 
昔の人が、一里(3.927キロ)毎に、旅人の目印、休憩場所として作られた場所。
 
一里塚は、土が盛られたり、木が植えられたりします。
 
一里塚に植えられる木は、榎(エノキ)です。
 
大きく育って、葉を広げた木の下は、日陰ができて涼しく、なるほど休憩するには、とても良い空間になっています。
 
青梅市にも一里塚があります。

青梅市今寺にある「今寺榎」です。
 
昔、車もない時代、移動手段は徒歩であり、それも長い長い距離を歩いていたであろうことを思うと、昔の人は本当にすごいと思います。
 
今や一里塚は、ほとんど無くなっていることが多いと思いますが、こんな大きな木の下にいると、ノスタルジックな気分になります。

【今寺榎】

2014-10-13

今年の稲刈り


 
台風18号はとても大きな台風でしたね。
19号も近づいて、とても心配です。

10月に入ると稲刈りシーズンで、台風の時期に重なるので、頭を悩ませることも多いです。
 
台風が来るのを前に、稲刈りを手伝いに行きました。
 
機械が入らないところもあるので、その部分は手刈りで稲を刈りました。
 
鋸鎌で刈るザクザクという音が、とても心地よく感じます。
 
日本各地の友人知人からの稲刈りの報告をみるなかでも、今年は、稲の実りは上々のようです。
 
あとは、稲をかけている稲架(はざ)が倒れたり、海の潮による塩害がないか等、台風の影響による被害が少ないようにと思っています。
 
稲は、一株でお茶碗一杯分といわれています。日本人の主食である米。
 
日本人が食べているお米のほぼ全部を、日本各地で農家さんが稲を育ててくれていると思うとありがたいですね。

入居までの流れガイド
ご相談
賃貸住宅のお部屋探しを楽しくラクに!気になる「順序」と「コツ」教えちゃいます。
ご見学・お申し込み
お部屋を見てからお申込み。
新しい生活のための「見学ポイント」教えちゃいます。
ご契約
お引越まであと一歩!
引越しをスムーズにする「契約準備」教えちゃいます。
お引越し
お引越は体力勝負!?
引っ越しの「手順」と「手続き」をまとめました。

ページトップ