部屋ぴた!ブログ

2023-12-21

食料品の買い出し

 
2週間に1度に、
ドカンと大きく食料品の買い出しをする我が家。
 
 
家族5人で大体2.5万円分/2週間分を目安に、購入します。
 
 
買い物へ行く回数を減らすことで、
ついで買いや子どもの「これ買って~」を物理的に阻止。
 
 
家にストックされている食材の把握もとてもしやすいです。
 
 
ただし、買い物を終えて帰宅してからが少し大変。
 
 
2万円分の食材の整理に時間がかかります。
 
 
野菜類は刻んだり茹でたりの下処理をしてから、
保存袋へ入れて冷凍庫へ。
 
 
肉や魚の大容量パックを購入したら、
トレイごと切って切り口にラップを。

  
 
この方法でラップを貼ると、
元からついていたラップを無駄にすることなく
活用できるのでオススメ。
 
おかずの作り置きも並行して作業することで、
2週間食材をダメにすることなく使い切る準備をします。
 
フードロス対策・不必要な出費対策なわけです。
 
皆さんはどんな工夫をしていますか?
ぜひ皆さんのアイディアを教えてくださいね。
 
 

2023-12-17

芋loverによるまだまだ続く芋生活

 
 
焼き芋の移動販売車の音を聞く頻度がめっきり減り、
店頭にてさつまいも製品が推されている姿も
見なくなり寂しくて仕方ない今日この頃。
 
 
我が家では炊飯器で蒸し芋を作っては常備し、
引き続き芋生活を楽しんでいます。
  
 
 
さつまいもの種類や大きさ・個数はなんでもOK。
 
 
水洗いし、表面の濡れたさつまいもを
炊飯器の底面につく量だけ炊飯器に並べ、
150ccの水を加えて普通炊飯します。
 
 
作る手順はたったこれだけ!
その時々で、
ねっとりしたりホクホクだったり楽しめるのでオススメです。

 
そのまま食べたり、
大きめの角切りにしてサラダの上にトッピングしてボリュームを出したり、
片栗粉をまぶして揚げ焼きも美味しい。
 
 
どれも余計な味付けをせず、素材の味をそのまま楽しめます♪
 
 
ちなみに最後に紹介した揚げ焼きは、
外はサクッと中はトロッとでスイーツみたいになります♪
 
 
年末年始太りやすい方にも、さつまいもはオススメ。
 
 
皆様ぜひ。
 
 

2023-11-30

我が家のラン活

 
年長さんの娘の元にランドセルが届き、
無事に我が家はじめてのラン活が終わりました。
(ラン活=ランドセル購入のための活動)
 
 
ラン活が始まったのは約1年半前。
 
 
年中さんの春頃に、
ショッピングモールの店頭に展示されているランドセルを
背負ってみたり、カタログを貰って帰ったりするところからスタート。
 
 
一見同じように見えるランドセルでも、
詳しく調べてみるとさまざまな違いがあることを知りました。
 
  
年中さんの秋口に、ランドセルメーカーのカタログを次々注文。
 
 
娘は幼稚園から帰ってくると、毎日キラキラした瞳でカタログと睨めっこ。
 
 
「こっちの色がいいかな、この形もいいな」と赤ペン片手に
気になるランドセルに印をつけていました。
(人気ブランドですと年明けにはカタログの配布が終了することも…!)
 
 
最終候補となったランドセルを店舗に背負いに行き、3月初旬に注文!
 
 
どうやら大人気な品だったようで、4月末には完売していました。
 
 
娘の弾けるような笑顔が見れて良かった、
ランドセルさん6年間よろしくね!
 
 
 

2023-11-20

ヘルシーで心身ともに優しくなれるを意識

 
産後半年で10kgの減量に成功しました!
 
ほぼ100%完母なので、
食べないという選択肢はなくバランスよく食べることが大切と
される身体での減量です。
 
私の取り組み方を紹介します。
 
まず、タンパク質と水をたくさん摂取することを意識。
 
タンパク質のなかでも、魚と鶏肉を優先的に摂取。
 
サラダのトッピングにすると、
サラダがボリューミーで満足度も大幅UPします!
 
ちなみにドレッシングはなるべくシンプルなものを。
 
自家製したり、塩とオリーブオイルで食べて、
油分量に気を配りました。
 
小腹が空いたら野菜や果物を摂取して、
ビタミン等の補給に努めます。
 

  
とにかく身体を動かして、心もリフレッシュ!
 
汗をかくって気持ち良いですよね。
 
毎日お水を最低でも2リットル飲んで、便通も完璧。
 
総じて言えるのは、ダイエットを意識するというより
ヘルシーで心身ともに優しくなれるを意識して
摂取するものを決めるということ。
 
生理前にはチョコレートやアイスも食べていました。
 
我慢しすぎないで減量成功、皆さんも健康第一で。
 
 

2023-11-17

電車の車両記号の意味

 
電車の車両をよく見ると「クモ」「モハ」「クモハ」
といった記号が書かれています。
 
 
普段目にする場所にあるのですが、
知らずに乗り降りしている方も多いのでは。
 
 
これらの意味するところをご存知ですか?
 

  
ク…運転台付き
モ…動力付き(ディーゼルの場合「キ」)
サ…運転台も動力ももたない牽引される付随車両
ハ…普通車両(グリーン車両なら「ロ」)
 
 
これらを組み合わせることで、
それぞれの車両がどんな車両であるかの判断が可能。
 
 
車両の外側下部・車内前方等に、
記号・形式番号-車両番号の順に記載されています。
 
 
画像の場合なら「サハE233-7019」ですから
「運転台も動力ももたない牽引される付随車両で普通車両、
形式番号E233車両番号7019」であると分かります。
 
 
これらの表記は、
複数回の改変を経ているものの、その始まりは旧国鉄時代。
 
 
1928年には、
現在の形のほとんどができあがっていたというので驚きです!
 
 
もうすぐ100年を迎えます、ぜひ次の乗車時に確認してみてくださいね。
 
 

2023-11-10

エコー写真の記号の見方

 
11月15日は七五三。
 
各年齢まで健やかに育つことができたことの報告とお礼をしに、
子連れで神社を訪れる人の多い時期です。
 
我が子がお腹に宿った時からのことを思い返して、
エコー写真を見返す方も多いことでしょう。
 
今日は、
エコー写真の脇に書かれる英語の表す意味を一緒に
おさらいしていきましょう。
 
 
 
GS…胎嚢の大きさ
CRL…頭からお尻までの長さ
BPD…頭の直径
FL…太ももの付け根から膝までの長さ
APTD…腹部の前後の長さ
TTD…腹部横幅
AC…腹部横断面周囲の長さ
AGE…妊娠週数
DEL…出産予定日
+D=〇㎜…胎児の大きさ
 
 
いかがですか。
 
エコーを見て何が何だか分からないけれど、
検診の度にドキドキしたり安堵したあの気持ちを
思い出したのではないでしょうか。
 
子育て中のみなさん、いつもお疲れ様です。
 
七五三に関わらず、子を宿した時の気持ちを忘れず、
毎日感謝しながら大切に子どもと向き合っていきましょうね。
 
 

2023-11-07

働く車 パトカーの車種

 
今日はパトカーの話。
 

 
セダンタイプのパトカーの多くがクラウンであること、
皆さんお気付きでしょうか?
 
 
パトカーは税金で購入されるため、費用を抑える必要があります。
 
とはいえ、
安ければ良いというわけではなく求めている(譲れない)条件も。
 
 
一般人が車を購入するときには、
費用や積載人数・車庫に比例して車の大きさ・燃費の良さ等
を気にしますよね。
 
 
例えば、
パトカー独特な条件には、
各座席 耐久性+耐水性に優れていること・
アンチロックブレーキシステムを搭載していること・
トランクルームは60kgの積載を常時可能とし、
450リットル以上の容量があること等を挙げられます。
 
 
このほかにもさまざまな条件をクリアした先で
多く選ばれてきたのが、トヨタのクラウンだったわけです。
 
 
最近では、
日産・スバルのパトカーも見かけるようになってきました。
 
 
いろいろな車種のパトカーを見られるのが楽しいです♪
 
 
皆さんもぜひ車種に注目してみてくださいね。
 
 

2023-10-26

今更聞けない県庁所在地の話

 
 
ご存知の通り、日本には47の都道府県があり
それぞれに県庁所在地(都庁・道庁・府庁・県庁)が定められています。
 
 
各都道府県の行政機関の本庁舎がおかれている場所のことですね。
 
  
 
都道府県名と県庁所在地名が異なるのは、19の都道府県。
 
 
それらを覚えれば、すべての都道府県と県庁所在地を暗記することが可能です。
 
 
東京都の場合、都庁は新宿区西新宿2丁目にあるので県庁所在地は新宿。
 
 
しかし、さまざまな理由が重なり「東京都の県庁所在地は東京ですか…!?」
という問い合わせが多くあるようです。
 
 
東京都政策企画局のHPに回答がしっかりと掲載されているので、
こちらもぜひご覧ください。
 
 
ちなみに、英語で県庁所在地は
「prefectural capital」または「prefectural office」。
 
 
首都は「national capital」または「capital city」と表現します。
 
 
庁舎は、安くて美味しいランチが有名なところも。気になりますね!
 
 

2023-10-26

秋は不動産需要が高まる時期

 
 
9~11月、秋は不動産需要が高まる時期です。
 
 
転勤のタイミングであったり、
春までに引っ越すための物件探しをスタートする時期であったり。
 
 
建売または中古物件を探している人の場合
「夏休みの間に不動産購入について考えていたが、
暑さで内見を諦めていたので秋スタートになった」
なんて方も多く何かと混み合う時期。
 
 
また注文・新築物件の場合では「冬の間にのんびりと打ち合わせをしよう」
という方が何故か多く、
9~11月に土地購入なパターンが多く見受けられます。
 
 
ただし積雪の多い地域では、現況確認が難しく土地売買が滞ったり、
天気に左右されて工事が滞ったりすることも。
関係する地域の方、覚えておいてくださいね。
 
 
売り側ならば、情報開示の時期・固定資産等の
税金加算タイミングについても理解しておきたいところ。
 
 
賢い秋の不動産売買を。
(ちなみに、9月23日は不動産の日。
1954年に全国宅地建物取引業協会連合会によって定められました)
 
 
 

2023-10-17

鳴門の渦潮

 
鳴門へ渦潮を見に行ってきました。
 
 
 
  
渦潮は、月の引力や海流など自然の力が重なってできあがります。
 
 
満潮時と干潮時に鑑賞しやすく、春と秋に最大級になるそうです。
 
 
巨大な渦潮を見たい方は、
観光協会や観光船のHPから大潮の日・時間帯を選んで訪れるのがベスト!
 
 
渦が巻いている時間は、長くても数十秒程度。
 
 
轟音と共に水飛沫をあげて渦を巻く姿に、
自然の強さを感じ魅入ってしまいました。
 
 
速さの異なる海流がぶつかることによって渦ができあがりますが、
海に境目があることがおもしろくて。
広い海の中でも、特別なシーンを見せてもらっている気がしました。
 
 
ちなみに、
「徳島県立 渦の道」という海上に造られた遊歩道からも渦潮鑑賞が可能です。
 
 
船が苦手な方はこちらからの鑑賞がいいかも。
(ただし海上45m・足元はガラス張り!もしかしたら船より怖いかも?)
 
 
遊歩道は大半が金属製フェンスで覆われており、
季節ごとに異なる風が通り抜ける気持ちの良い空間です。
 
 

入居までの流れガイド
ご相談
賃貸住宅のお部屋探しを楽しくラクに!気になる「順序」と「コツ」教えちゃいます。
ご見学・お申し込み
お部屋を見てからお申込み。
新しい生活のための「見学ポイント」教えちゃいます。
ご契約
お引越まであと一歩!
引越しをスムーズにする「契約準備」教えちゃいます。
お引越し
お引越は体力勝負!?
引っ越しの「手順」と「手続き」をまとめました。

ページトップ