2025-01-30
言葉づかい
子どもたちが成長の過程で、流行り言葉を遣うようになってきました。
彼らの若いコミュニティから仕入れてくる言葉は、
私には伝わらないことが多い。
「え、それってどういう意味?」と聞いてしまうあたりに
自分がおばさんと化して居ることを感じざるを得ない。
流行の真っ只中にいたのは遠い昔で、
今や流行を追いかけないと掴みにいかないと知らないままに終わってしまう。
流行り言葉を悪いとは言わない。
だってそれは文化を担っているもので、
いつかは辞書に載るかもしれない言葉の発展途上だから。
ただし、辞典・辞書に今現在掲載されている「正しい」とされている言葉たちも
あわせて子どもたちには知っておいてほしい。
作文に書いても恥ずかしくない言葉、といったところでしょうか。
堅苦しい語句ばかりを並べ文章を紡ぎだすことに、
どんな意味があるのかを考えるようになるくらいには、
一先ず言葉を知ってほしいと思う親心で
辞典・辞書を多数買い与えてみるのである。