2025-04-24
落下物
先日ドライブをしていたら、
対向車線に100×100×3000くらいの大きさの角材が車道に落ちているのを発見。
スピードを出している車も多く、交通量も多いので危なくて仕方がない状況でした。
もし、気がつくのが遅れて轢いた車が事故を起こしたら?
対向車線に飛んできたら?
考えるほどに怖くて仕方ありません。
幸い?
私は助手席に座っていたので、迷うことなく即110に連絡。
(道路の異状は道路緊急ダイヤル『#9910』だそうです)
警察の方に、大まかな位置情報を伝えて
「情報提供ありがとうございます!
すぐに向かいます。あなたも道中お気をつけて。」
とお言葉を頂戴し、一安心。
数時間後にまたそこを通りましたが、
角材は撤去されており事故等の形跡も見受けられず重ねて安心できました。
非常時は、通報が誰かと重なってしまったとしても通報するに限ります。
徳を積んだ気分です♪
2025-04-18
ピアス穴で耳ツボ消滅?
最近、話題の耳ツボジュエリー。
シール式の合金を耳ツボに貼ることで、
さまざまな身体の不調に刺激を与えるリラクゼーション方法。
かわいらしい見た目で、若い女性を中心に人気沸騰中です。
施術中の痛みもほぼなく、シールは1週間程度もちます。
皮膚を傷つけることもないので感染症の心配もなし。
ピアス穴をたくさん開けることができない人でも、
耳ツボジュエリーならキラキラの可愛い耳を手軽に楽しむことが可能なのが
嬉しいですね。(耳の大きさや貼る場所によって、貼れる数も変動します)
ピアスの穴を開けていたら、耳ツボは消滅してしまうのでしょうか?
答えは…、
ツボが穴の周辺で移動するのだそう。
ツボ自体が無くなるわけではないそうです。
耳には全身の臓器と結びついたたくさんのツボがあり、
耳を揉むだけでも全身の血流改善につながります。
揉むだけなら、割といつでもどこでもできますよね。
毎日のルーティンに取り入れてはいかがでしょう。
2025-04-12
信仰
日本人は無信仰なようでそうではなく、
薄っすらと多信仰なだけであると考えます。
皆さんはいかがお考えですか。
クリスマスを祝った舌の乾かぬうちに、
年越しに煩悩の数だけ鐘をつき初詣をする流れは一興ともいえるほど。
誕生日にはハッピーバースデーと歌い、亡くなったときにはお寺を頼る。
「信仰なんてないわ」という人も、
イベントでなくとも“あみだくじ”で命運を決めたことはあるでしょう。
漢字で書くと阿弥陀くじ。
阿弥陀如来様の考えを聞こう、御利益を受けようという話です。
帽子を斜めにかぶる“阿弥陀かぶり”も然りですね。
願掛け時に、御守を求めに行くこともあるのでは。
生活の中に、いかに宗教・信仰が根深く入ってきているかが分かります。
つまり「信仰なんてないわ」というわけではなく、
信仰心を忘れているだけで実は宗教・多信仰と触れ合って行きている。
日本人はそんな人種であるということができるでしょう。
2025-04-04
3桁の通話サービス さようなら177
2025年3月31日、
長きにわたり親しまれてきたサービスが一つ終了しました。
それは通話番号177で音声案内してくれる、天気予報サービス。
1955年にサービスの提供を開始、1988年には年間3億回の利用を得ていました。
しかし、今や天気予報の情報の得方は多岐にわたります。
テレビ番組や新聞から情報を得るのはもちろんのこと、
携帯電話を持つが大多数となり、
いつでもどこでも情報を得ることが容易にできる世の中では、
177を利用する人が減ってしまうのも納得です。
サービス終了となる理由をさらに加えると、
177でわかるのは現在地の天気予報のみ。
(市外局番を入力すれば他地域の天気予報を知ることも可能)
通話料も有料。
4月1日以降に177に電話をかけると、
サービス終了の旨のアナウンスがしばらくの期間は流れるそうです。
最後に177に電話しておきたいコアなファンの方々、
今がラストチャンスです。